メガヒヨの生息日記

メガヒヨ(観劇、旅行、鳥好き)のささいな日常

メガヒヨ、絵本ごときを読んでサンマが食べられなくなる

2010年11月22日 | メガヒヨの日々つれづれ
秋も既に終盤。
意味もなく感傷的な気分になってくる。

さてそんなアナタを更に追い込み。
この絵本を読めば、ますますメランコリーになること間違いなし。


それは数年前のある日のこと。
本屋で知人と待ち合わせしたメガヒヨ。
約束の時間までかなり余裕があったので、当てもなく様々な本の表紙を眺め歩いていた。
その時に印象深い絵本に出くわす。

タイトルは『焼かれた魚』。
表紙のイラストと装丁に惹かれて手に取ったのだが、それはとんでもない鬱爆弾だった。

焼かれた魚―The Grilled Fish
小熊 秀雄,市川 曜子
パロル舎


白い皿の上にのつた焼かれた秋刀魚(さんま)は、たまらなく海が恋しくなりました。
 あのひろびろと拡がつた水面に、たくさんの同類たちと、さまざまの愉快なあそびをしたことを思ひ出しました、いつか水底の海草のしげみに発見(みつけ)てをいた、それはきれいな紅色の珊瑚は、あの頃は小さかつたけれども、いまではかなり伸びてゐるだらう、それとも誰か他の魚に発見(みつ)けられてしまつたかもしれない、などと焼かれた秋刀魚は、なつかしい海の生活を思ひ出して、皿の上でさめざめと泣いて居りました。



海で楽しく泳いでいたはずが人間に捕まり、網の上で焼かれてしまったサンマくん。
その家の飼いネコに、自らのほっぺの肉をあげるから海に連れて行ってほしいと懇願する。

ネコは途中まで連れてっていってくれるものの、途中で放棄。
サンマくんは、犬、カラスなどさまざまな生き物に自らに肉を差し出し、海への帰還を切望する。
しかしながら引受人たちは、報酬を受け取りつつも彼の望みを裏切ってしまう。

紆余曲折を経て、最終的には慈悲深いアリの王様が施しとしてサンマくんを海に戻してくれる。
念願の海に戻ることが出来た彼。
しかしその身は既に骨だけになっていた…

といった、あらすじを書いただけでも落ち込んでしまうようなストーリー。


うっかりこの話を読んでしまった当時。
その衝撃は計り知れなかった。

一週間はどよーーーんと落ち込み、一カ月はサンマが食べられなかった。
そのどん底の様な気持ちを自分一人では抱えきれなくなり、姉にこの絵本の話をした。
そうしたら見事に伝染し、姉は三カ月サンマが食べられなくなってしまった。


ひたすらに救いようの無い話に思えるこの絵本。
だけどこれだけ人の感情に訴えるのだから、強い作品の力があるのだろうね。
所詮、人間もこんな感じに死んで行くのだろうし。

もちろん、この作品の奥深いところまではまだまだ理解出来ない。
でもいつか、その抱え込むメッセージを読み取れるのかな~と思う晩秋の頃なのであった。


追記
サンマが食べられなくなったのは、あくまで数年前
現在のメガヒヨは「いただいた命は無駄にしない」がモットーで、出来るだけ食べ残しはしない。
お魚全般も以前は食べなかったハラワタ、出来れば骨までありがたくいただいている。
というかそれらは日本酒に合うので、「お酒が進んでどうしてくれよう」と新たな悩みも出ている

YUZUSCO、その衝撃の味

2010年11月17日 | メガヒヨの愉快な食生活
メガヒヨは主婦ブログの女王でいらっしゃるカータンさんのファンである。
ある日のご更新で、食欲のど真ん中を直撃するような調味料の紹介があった。

カータンさんの味覚の描写力に圧倒されたメガヒヨは、迷うことなくその調味料を申し込んだ。
そして待つこと一週間。
待ちに待ったその商品が手元に届いた。

その名は「YUZUSCO」
ゆず胡椒に酢が混ぜ合わされ、液体となったものである。

その味覚ときたらハンパない。
ゆずの爽やかな香り、パンチの効いた青唐辛子の辛み、九州産酢のキレのある酸味。
各々がお互い主張しつつも融合しあっている。

その三つ巴調味料のインパクトは大で、掛けた料理の印象を全く変えてしまう。

そう。これが振りかけられた料理はみんな和食になってしまうのだ。



たとえばコレ。
メガヒヨ従姉がコストコで買ってきてくれた、日本では貴重な白アスパラ。
ベルギー舶来のこのお野菜。
YUZUSCOの手にかかればあら不思議。
辛味のお浸しに早変わり。

他にもイカの焼いたの、野菜炒め、サーモンのマリネにもYUZUSCOはぴったりはまった。
合わない食材を探すのが難しい位!

これにはメガヒヨ両親もすっかりハマり、小さなその瓶は食卓で駆けずり回った。



YUZUSCOそのものはちょっと掛けただけで料理を様変わりさせてしまうのだけど、塩気はそれほどない。
なので掛けるものにはある程度下味がついているといいと思う。

逆に言うと、このアクセントのある味で塩分を控えめにすることが出来るかも知れない。

ちなみにメガヒヨが一番気に入っている食べ方は、マヨネーズに混ぜるというもの。
これで美味しいゆず胡椒マヨの出来あがり♪
他にもドレッシングやソースに混ぜれば市販の味がちょっと変わっていいかもね!


こんな素敵調味料のYUZUSCO。
製造販売元の高橋商店さんのサイトはコチラ
かなりおススメである。

月曜明け方3時の事件簿

2010年11月01日 | メガヒヨの日々つれづれ
月曜、明け方3時。

ダイナマイトでも仕掛けられたかというような爆音で目を覚ます。

「ガス爆発か?墜落事故か?」と思っていたら、それは巨大雷だった。

翌朝会社で話してみたら、10kmは離れた家の人も同じ時間にその音を聞いていたとのこと。

どんだけ大きい雷だったんだ。

ニュースで報道はされていなかったので、ケガ人はいなかったんだろうね。それは何より。

でもこんなのしょっちゅう起こるようになったら怖いなぁ。